サービス

2つのサービス

グループ心理ケア(学習・体験型)

グループ心理ケアとは、1対1である通常のカウンセリングとは異なり、ある特定のテーマについて複数人に対して心理ケアに関するプログラムを提供する形のメンタルヘルスサービスです。そのうち、「学習・体験型」では「一方向型(講演型)や講師同士が対話するものをお聞きいただき、それに質問する形、あるいはワークやエクササイズ(実際に体験してみる)ということを通じて、心理学的なメンタルヘルスケア、精神疾患やその周辺の悩み・問題への対処法を学ぶ場を提供いたします。

* テーマ、プログラムについては各々のコンテンツの紹介をご覧ください。

グループ心理ケア(交流・居場所型)

グループ心理ケアについては上記のとおりですが、そのうち「交流・居場所型」では、参加者同士がSNSのように、チャットや音声での対話、画面をオンにして対話など「交流」を行える環境をご提供します(画面や音声を必ずしもオンにすることを強制しませんので安心していただけます)。
また、同じ(あるいは似た)悩みや精神疾患などを持つ当事者同士でのグループである自助会、その当事者の家族間をつなげる家族会などをオンラインで行うことも可能です。

これらは全て、原則オンライン上(ZOOM)で行いますので、
・オンラインのため全国どこからでもアクセス可能。
・オンライン会議システム(ZOOM)を用いて、匿名・ビデオオフ・音声なしのチャットのみでも参加が可能。
* ここで得た個人情報は、本サービスの運営や本サービスやそれに関連するサービスの広報にのみ用いられ、目的外使用はいたしません。詳しくは個人情報保護方針をご確認ください。
・臨床心理士や公認心理師のファシリテーターがホストを務め、他者を不快にするような言動については適宜制限を行い、ユーザーの安全を守ります。悪質なユーザーについては強制退室いただくことがあります。

カウンセリングや心療内科、
精神科とは何が違うの?

MeeetUでは、医療機関での薬物治療など「治療」ではなく、
「メンタルヘルス関連領域についての学び」「相互ケア」を行います。
従来の心理カウンセリングでの料金は比較的高額で(5,000円〜15,000円等)、
心療内科や精神科などの医療機関では薬物治療がほとんどになりがちです。
仕組み上そうならざるを得ない理由があるのですが、それに対し、MeeetUでのグループ心理ケアでは、
複数人に対してある一定のプログラムに沿った形で行われるため、一対一の個人相談はできませんが、
月定額で心理学的な知識を得たり、オンラインで可能な範囲で実際にマインドフルネスや認知行動療法などを体験したり、
グループでの心理的支援を受けることができます。

*ただし、主治医をお持ちの場合は、必ず参加の許可を得た上でご参加ください。

グループ心理ケアの
メリット・目指すこと

学習・体験型: 自分自身や身近な人にかかわるメンタルヘルスに関する学びや、マインドフルネス・認知行動療法などの中でグループとしてできることを、オンライン上で気軽に体験するところから実践いただけます。

交流・居場所型: 普段、かかわりのない同じような悩みを抱えた人と出会い、オンライン上で「人とつながり対話する」居場所ともなれることを目指しています。

※ビデオON/OFFやミュートありなし、チャットのみなどの操作もでき、匿名でも参加可能。
※匿名であっても、その場にファシリテーターとして公認心理師・臨床心理士が居合わせ、その場の安全・安心を守ります。

料金について

  • 初回のお申込みに限り、お申込みされた月は無料でご利用いただけます(但し、お申込み時点で、翌月からの料金が課金されます)。
  • 2つのサービスを同時にお申込みいただくことも、どちらかのみを選択することも可能です。また、途中でサービスの選択を変更することも可能ですが、月単位での変更受付となります。
  • 各サービスとも、お支払いされた月内のサービス(講座、セッション)は、回数無制限でご利用いただけます。
  • お支払いは、現在のところクレジットカード払いのみとなっております。お申込みの月を過ぎて、それ以降は、毎月15日にその翌月分の料金が自動課金されます。
グループ心理ケア(学習・体験型)
月額1,980円(税込)
グループ心理ケア(交流・居場所型)
月額1,980円(税込)
お申し込みフォームへ

FAQ.

Q1.主治医の許可が必要ですか?
精神科や心療内科に通院されている方は、主治医の許可のもとご参加ください。
Q2.参加するときには実名や顔を出したり、発言しなければいけませんか?
参加時には仮名やビデオオフ、ミュートも可能です。チャットを用いたコミュニケーションも必要に応じて使うことができます。ただし、講師・セッションによっては、ビデオオンや音声での発話を促す場合があります。その場合においても強制されることはありません。
Q3.心療内科や精神科、カウンセリングなどには行ったことがなく、精神疾患を持っていなくても利用できますか?
心療内科や精神科、カウンセリングの経験がなくとも、また精神疾患を持っていなくてもご利用いただくことが可能です。
Q4.自殺念慮(自殺について考えること)がありますが、参加しても大丈夫ですか?
たいへん恐れ入りますが、自殺念慮をお持ちの方のご利用はお控えください。グループでのセッションがメインですので、十分に個別のケアをいたしかねます。精神科、心療内科、カウンセリングなどで個別の診察やセッションをよりお勧めいたします。
Q5.グループ心理ケアの講師に、個人カウンセリングを受けたいのですが、それは可能ですか?
可能な場合はどのようにすれば申し込みができますか?
2022年現在、個人カウンセリングを本サイトでは提供いたしておりません。個人カウンセリングについては本サイト外のサービスをご利用ください。
個人カウンセリングその他、本サイトで現在提供していないサービスに関するリクエストについては、アンケートフォームよりお知らせください。
Q6.登録時の情報は、何のために使われますか?
ご登録時の情報は厳重に守られ、本サービスのご利用料金のお支払い、トラブルや違反行為があった際など、サービスを適切に提供する目的にのみ利用され、目的外使用はいたしません。詳しくは個人情報保護方針をご確認ください。
Q7.開催日時は正しいのにZOOMに入室ができません。
セッションに対応した有効なURLであるか、改めてご確認ください。セッションを担当する講師が入室を許可するまでに時間がかかる場合もございます。また、ご利用されているインターネット環境が安定していない等の理由による場合は、こちらでの対応はできかねますので、あらかじめ事前の確認と準備をお願いいたします。
Q8.セッション中に、チャットで他のユーザーの方から個人メッセージを受けました。
どうすればいいですか?
当該セッションを担当する講師に、メッセージを受けた方のセッション上でのお名前を含めた情報を、チャットなどでお知らせください。また、セッション終了後にお問合せフォームでお知らせください。状況確認の後、然るべき措置をとらせていただきます。
Q9.セッション中に知り合った方とLINEやSNSの交換をして、個人的にやりとりしたいのですが可能ですか?
本サイトで知り合った方同士での、本サイト外でのやりとりはお控えください。本サイト外でのトラブルについては一切関与がいたしかねますので、みなさまの安全・安心を守るためにも個人的なやりとりはお控えください。
Q10.セッション中に他のユーザーの方から不適切と思われる言動(あるいは行動)を発見しました。
どうすればいいでしょうか?
当該セッションを担当する講師に、不適切と思われる言動(あるいは行動)をしたと思われる方のセッション上でのお名前を含めた情報を、チャットなどでお知らせください。また、セッション終了後にお問合せフォームでお知らせください。状況確認の後、然るべき措置をとらせていただきます。